第8回ふるさとの杜再生プロジェクト 植樹会に参加しました
11月25日(日)、「ふるさとの杜再生プロジェクト 植樹会」に参加しました。
今回で、8回目をむかえます。
沿岸でも海岸公園(「冒険広場」)のある【井戸地区】での植樹でした。
今回も、一般市民、NPO団体、企業など様々な人たち総勢400人超の参加、天候も良く、汗ばむくらいでした。
今回は、夏場の台風で折れてしまった弊社敷地内の大きな柳の木を用いた「ウッドチップ」を納めさせていただきました。
量が十分すぎて、敷地一面にチップを敷き詰める事態となりました…が、冬場の海辺は強風にさらされるなど、なかなか過酷な環境です。
雑草対策はもとより、土壌の乾燥対策のみならず、冬場の苗木保護にも期待したいところですね。
活動内容の詳細については、あらためてブログのほうに載せてゆきます。
このプロジェクトは、東日本大震災により甚大な被害を受けた仙台市東部地域のみどりの再生について、市民・NPO・企業等の協力のもと、ともにみどりの育む取り組みとしておこなわれている事業です。
仙台ふるさとの杜再生プロジェクト:ホームページはコチラ
仙台市ホームページ:ホームページはコチラ