消防(初期消火)訓練をおこないました
皆さんこんにちは。
朝晩は涼しくなり、日中は秋の気配を感じるようになりましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、お気をつけください。
さて、弊社では、8月30日に消防(初期消火)訓練を実施いたしました。
当日は、若林消防署の方をお招きして、消火器の使い方や 初期消火をする際の注意事項、119番通報時の注意事項などを、詳しくご指導頂きました。
通報時に最も重要なことは、
消防車両(救急車車両含む)が現場に向かう際に詳しい情報(建物の状況や現場の住所等・けが人などの情報)を伝えることだと 言うことも、あらためて教えて下さいました。
弊社では、仙台市から委託を受けて家庭ごみ収集事業を行っており、 その際に使用する車両(パッカー車)には車両火災発生時に使用するため、 消火器が常備されています。
参加した社員からは、改めて消火器の使い方を知ることができたと好評で、とても有意義なものになりました。
*****
ところで、話は変わりますが、パッカー車の火災の原因は主に
・スプレー缶の破裂、そして、・100円ライターからの発火 です。
以前このblogでパッカー車の火災原因について書いたのを 覚えていますでしょうか?
ごみの捨て方豆知識!
皆さんが、スプレー缶やライターをゴミに出す際に 出し方を守ることによって、車両火災を未然に防ぐことが可能です。
もう一度、ゴミの出し方について確認してみてはいかがでしょうか?
それではこの辺で。
後藤